塗り替えすると、かべは何年持つの?

今回塗り替えをすると、次はいつになるのか?
気になるところですね。
一般的にかべの塗り替えは10年に一回が目安とされています。
これには根拠があって、日本の風土に一番あっているとされる塗料ーー
最もメジャーな塗料は『シリコン素材』なのですが、
各メーカーが耐久性を保証しているのが、7~8年なんですね。
塗装工事の9割がこの『シリコン塗料』で使用されるという事実から、
かべの耐久性はもって10年、だから10年に1回が目安となります。
じゃあ、10年たったら、ヤバイのか?
それは、そんな事はないです。
事実、ご相談されるお施主さまのお宅は、新築の時より10年以上経っている家が多いですし、
12年、15年、、、17年目で初めての塗装を計画される方もいます。
お手入れは時期を逃すとメンテナンスに手間と時間もかかります。
かべの傷みが激しい分だけ、修復の料金がかかるので、最長でも15年が良いでしょう。
かべには種類があるの?
大きく分けて『モルタルかべ』と『サイディングかべ』があります。
モルタルかべは、左官工事で仕上げたかべの上に吹き付けしてあるかべの事です。
サイディングはいわゆるパネルを貼り合わせたカベで、耐久性は高いです。
パネルとパネルの間の隙間ーーこれを『目地』と呼ぶのですが、
『カベ目地』が先に傷んでくるんですね。
この目地の修復のことを『シーリング工事』とか『コーキング工事』と呼びます。
以上の理由からいずれのかべにしても、目安10年に一度が、かべのお手入れの時期となります。
立地条件によっても傷みの進行具合は違うので、実際に診断してみて、時期を見極めるのが良いでしょう。
『外壁塗装リフォーム』小冊子プレゼント! <無料>
👇
※こちらから無料小冊子をお申し込みいただけます。
お問い合わせは 電話でも受付いたします。
受付時間:9:00~18:00 日曜休日は除く
👇
代表:佐藤 たかや
打ち合わせ中、電話に出られない時もありますが、
必ず掛け直します。ご安心ください。
こちらのブログもご覧ください
前のブログ:
『遮熱塗料ガイナ』え!こんなに涼しくなるの???宇宙塗料を家に塗ったら、スゴかった!
次のブログ:
外壁塗装キャンペーンのお知らせ